スムージーの効果ってすごい!飲む時間や置き換えは朝がいいの?
2017/10/15
ここ数年すっかり人気が定着してきているスムージー。
野菜や果物を食べるより、より多く摂取しやすく、しかもバランスもいいことから男女問わず人気ですね。
本屋さんに言っても、スムージの本は本当に多くの種類があります。
管理人もスムージを作りたくて、色々探してやっと1冊自分にあった本を購入しました。
今回は、スムージの効果について調べてみました。
また、飲む時間や置き換えはいつがいいかもご紹介したいと思います。
目 次
スムージーとはどんな飲み物なの?
そもそも、スムージーとは、
凍らせた果物、又は野菜等を使った、シャーベット状の飲み物。
野菜ジュースとスムージーの違いは、
・野菜ジュース⇒ ジューサーで作る
・スムージー⇒ ミキサーで作る
簡単に言うとこのようになります。
スムージーの作り方も至って簡単!
1. 細かく切った果物や野菜等を冷凍庫の中に入れ凍らせる。
2. 凍った材料を牛乳やヨーグルト、アイスクリーム、氷等と一緒に、ミキサーに入れる(この時、甘くしたければ蜂蜜やガムシロップなどを入れる)。
3. ミキサーを使い、かき混ぜれば完成。口の広いグラスに注ぎ、好みでフルーツ等を添える。
しかし、
スムージーがどんどん進化してきており、さまざまな意見もでてきているようです。
◇ 肯定的見解
・ジュースと比較し食物繊維を含むため、穏やかな血糖値の上昇となり、インスリンの急激な分泌が抑えられ、満腹感が持続するため過食を抑制できる。
・簡単に摂食(飲用)できる。
◇ 否定的見解
・フルーツジュースやアイスクリームを加えると糖分と脂肪の摂取量が増加し健康に結びつかない。
・ダイエット目的で摂食(飲用)した場合、カルシウムや蛋白質が不足し骨粗鬆症等のリスクが上昇する。
・咀嚼行為がほとんど行われず唾液の分泌量が少ないため健康的ではない。
(参考サイト:スムージーWikiより)
このような意見がでておりましたね。
今回はこのスムージーにはどのような効果があるのかまとめてみました。
そして重要な飲む時間、置き換える時間は朝が適しているのかなども調べてみましたので、是非参考にしてみてくださいね。!
スムージーのすごい効果とは!ダイエットや健康維持に最適!
「日本人は野菜不足」と言われており、なかなか普段の生活で多くの野菜を取ることが難しい状況ですね。
最近は、モデルさん達の間でも美容、ダイエット、健康維持にスムージーを飲んでいると耳にします。
では、スムージーにはどのような効果が期待できるのか気になるところです。
簡単に言うとスムージーに使う食材によって様々な効果が得られます。
私が参考にしている本で紹介されている効果をまとめてみました。
・美腸
・乾燥肌
・シミ、ソバカス
・便秘
・二日酔い
・疲れ目
・慢性疲労
・夏バテ
・胃もたれ
・吹き出物
・口内炎
・のどの痛み
・血糖値
・高血圧
・コレステロール
・肩こり
・冷え
・むくみ
・貧血
・生理痛
・ストレス
・不眠
・更年期障害
・風邪
・がん予防
・ダイエット
など・・
使用する食材によって、こんなに色々な効果が得ることができるなんて、スムージーを活用しない手はないですよね。
あくまで、食材によって得られる効果なので、スムージーを飲むことで一気に全部の効果が得られる訳ではないので注意してくださいね。
このスムージーの魅力としは、料理が苦手な人でも簡単に作ることができ、野菜や果物のビタミン・ミネラル・食物繊維・ポリフェノールなど、野菜を丸ごと摂取できることがこの効果を発揮することができることでしょう。
スムージーの効果別簡単レシピをご紹介!
スムージーには、さまざまな効果を得られることがわかりました。
では、この効果を得られるレシピもきになるところですね。
気になる効果別のレシピを一部ご紹介したいと思います!
◇ 便秘がちの人
女性に多い便秘を解消するには、まず食物繊維と腸内の環境を整える作用が必要です。
★材 料(出来上がり350ml)
・キウイ・・・1個(へたを除いて皮をむき、一口大に切る)
・ブロッコリー・・・3房
・バナナ・・・1本(皮をむき、一口大にちぎる)
・オリゴ糖(またははちみつ)・・・大さじ1
・ヨーグルト(無糖)・・・1/2カップ
上記の材料をすべて入れてふたをしてから、ミキサーにかける。
◇ むくみが気になる人
夕方になると足がパンパン。お酒を飲んだ翌日に顔がむくむ。
こんな時は、体内の余分な水分を排出してくれるカリウムを含む食品をとってすっきりさせましょう。
★材 料(出来上がり250ml)
・大根・・・正味100グラム(皮を厚めにむき、小さめの一口大に切る)
・すいか・・・正味100グラム(一口大に切り込みをいれ、種と皮を除いたもの)
・レモン・・・1/2個(スクイーザで絞る)
・はちみつ・・・大さじ1
上記の材料をすべて入れてふたをしてから、ミキサーにかける。
このように症状別にスムージーを摂取することで、様々な効果を得ることができます。
スムージーの飲む時間や置き換えは朝がいいの?
様々な効果が得られるスムージーですが、飲む時間や置き換える時間ってあるのでしょうか?
今回紹介したレシピは果糖の取りすぎにも注意したいので、
基本 いつ飲んでもOKですが、1日1杯を目安に。
では、食事に置き換えたい人、ダイエットとしたい人はどうしたらいいのでしょうか
スムージー、置き換えでダイエットしたい人は
・1食だけスムージーに置き換える
・空腹時に飲む
・飲んだ後の40分~1時間は何も食べない方がよい
と言われています。
これは、胃腸に何も入っていない時や、他の食べ物がない時の方が胃腸の負担を減らすことができるため、スムージーの栄養をより効果的に吸収することができるそうです。
このことから、スムージーを朝食の代わり食事の ”置き換え” として飲む方が多いようですが、栄養面を考えないと偏ってしまうので、注意が必要ですね。
スムージを簡単に作りたい人にお勧めはこれ!ダイエット効果も期待できる
スムージを作りたいけど、家にミキサーがなかったり、食材を揃えることも面倒だったりしますよね。
そんな時に、手軽に栄養価の高いスムージがあると忙しい朝でも簡単にスムージを飲むことができます。
そんな忙しい方にお勧めするスムージは、TVや雑誌、WEBメディアでも話題の”マジカルスムージ”
マジカルスムージは「2016年モンドセレクション堂々受賞」の世界が認めた商品なのでとても安心して飲める商品です。
しかも、1食置き換えるだけで、920.6kcalを抑えることができるので、ダイエット効果もあるので、自然と痩せることもできるのです!
このマジカルスムージの5つのヒミツは
1、厳選されたココナッツオイルを配合
2、厳選されたたっぷり112種類のスーパーフルーツ酵素を配合
3、国内で厳選した大麦若葉でさらにたっぷりの栄養素
4、コラーゲン・プラセンターでうるおいのある日々が
5、こだわり抜いた味で心にもカラダにも満足
作り方も簡単で、お水や豆乳と混ぜたり、ヨーグルトと混ぜたりするだけ!
しかも、栄養価が高くて腹持ちが良いスムージーなので、忙しい朝に最適ですね
味は飲みやすい ”マンゴー味” なので野菜の苦味がなく飲めるフルーツジュースのような感覚で続けやすいですよ。
低カロリーなのに栄養もしっかり入っているので、飲めば飲むほど綺麗になっていき、自分に自信がもてるようになりますね。
価格も多くの食材を揃えるよりとてもお得!
定期コースで選ぶと
通常価格 4,700円+送料800円 のところ 送料無料の 980円でお試しできます。
公式サイト⇒マジカルスムージー
まとめ
今回は、スムージーの効果や飲む時間や置き換えについて調べてみました。
スムージーに使う食材によって、様々な効果が得られるので、自分の症状に合わせて作れるのがうれしいですね。
また、上手く置き換えることでダイエット効果もあるのですね!
女優の優香さんもこの置き換えスムージーで見事ダイエットに成功したそうです。
ダイエットにするときは、栄養面もちゃんと考えた食材でスムージーを作ることに注意してくださいね。
栄養バランスを考えたスムージ ”マジカルスムージ” はその点簡単に作れてミキサーがなくても飲めるのでいいですね。
是非、参考にしてみてくださいね!
最後までお読みいただきありがとうございました。
公式サイト⇒マジカルスムージー